オリアン株式会社
  • Home
  • Translation
  • Seminars
  • About
  • Contact
  • Blog
  • Art of Legal Translation
  • Home
  • Translation
  • Seminars
  • About
  • Contact
  • Blog
  • Art of Legal Translation
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

社長ブログ

5/21/2018 0 コメント

作業場を振り返る


17年前にフリーランスとして翻訳を始めたころ、リビングで仕事をしていました。自分専用の机があったのですが、やっぱりリビングであることには変わりはなく、集中できる時間が限られていました。当時、石垣島に住んでいました。

12年前に大阪に引越した時も7年前に東京に引越した時も、自分専用の仕事部屋を設けました。
(普段は、会社の登記住所ではなく自宅で仕事しています)
専用オフィスがあると効率はぐーんと上がります

画像
画像

2年前に再婚するまで、ずっと自分専用のオフィスで独りで仕事をしていました。
2年前からは主人( エヌ・アイ・ティー株式会社の代表取締役の新田順也)と同じ部屋で仕事するようになりました。
10年間独りで仕事をしていたので、シェアオフィスに慣れるまで多少時間がかかりました。
主人は自分の世界に入ってしまうことが多いので、私は主人のことを気にする必要がありません。
ただ、主人は取引先との電話が多く、そのときには私が静かにしないといけない(ようするに鼻歌禁止w)のが一番の苦労かもしれません。


4月までのオフィスの様子:
画像
画像
0 コメント

5/14/2018 0 コメント

自宅オフィスを引越しました


先月、新しい家に引越したので、自宅オフィスも新しくなりました。
とっても最適で効率がさらにアップ!
画像
この3年間、ペーパーレス化に力に入れたので、書類はほとんど残っていません。
引越しに伴い、鍵付きのキャビネットを処分し代わりにオフィスドアを鍵付きにしました。

セキュリティを考えると、PCのパスワード以外ではやっぱり部屋全体をロックすることが一番。


今後新しいオフィスを少しずつ紹介していきたいと思います!

画像

0 コメント

    著者

    オリアン株式会社の代表であるエベースト・キャシーのブログです。

    アーカイブ

    9 月 2020
    6 月 2019
    5 月 2019
    9 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017

    カテゴリ

    すべて オフィス Orian Seminars 就業規則 社長 社長 翻訳

    RSS フィード

Home

Translation

Seminars

About

Contact

Blog
Art of Legal Translation
Copyright © 2017